あなたも自分のホームページを作ってみたいと思ったことはありませんか?しかし、難しそうだし、予算も必要そうでうまくいかなかった経験はありませんか?
この記事では、WordPressとLightningを使ってプロなホームページを自作する方法を詳しく解説しています。
ホームページの完成形をイメージしてみることから始め、準備を怠らずにWordPressとLightningを準備していきます。
そして、自分好みの問い合わせフォームを作る方法や、具体的なスパム対策まで、すべてをわかりやすくお伝えしています。
この記事を読めば、初心者でも簡単にホームページを作ることができるようになります。
完成形をイメージしてみよう
自分のホームページが完成した時の姿をイメージしてみましょう。プロな雰囲気を出すために、どんな要素を盛り込みたいですか?例えば、
魅力的な画像や動画、わかりやすいナビゲーション、使いやすい問い合わせフォームなどがあります。また、カラースキームやフォントの組み合わせなどデザインの要素も考慮しましょう。イメージが明確になれば、具体的な作業に入る準備ができます。
準備は怠らずに
WordPressとLightningでホームページを自作する前に、準備は大切です。まず、WordPressとLightningをインストールしましょう。WordPressは無料で利用できるCMS(コンテンツ管理システム)であり、Lightningはそのためのテーマです。WordPressのインストールは簡単で、公式サイトからダウンロードして解凍するだけです。そして、解凍したフォルダをサーバーにアップロードしてインストール完了です。次に、Lightningテーマをインストールしましょう。WordPressの管理画面にログインして、「外観」→「テーマ」から「新規追加」をクリックし、検索欄に「Lightning」と入力して検索します。見つかったテーマを選択し、インストールして有効化します。
WordPressとLightningを準備する際には、まずWordPressをインストールする必要があります。WordPressは、Webサイトやブログを作成するためのオープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)です。Lightningは、WordPressのテーマの1つであり、シンプルで使いやすいデザインが特徴です。
WordPressをインストールするには、まずWordPress公式サイトから最新のWordPressパッケージをダウンロードします。ダウンロードが完了したら、ファイルを解凍し、Webサーバーのドキュメントルートにコピーします。そして、WordPressを利用するためのデータベースを作成し、その情報をwp-config.phpファイルに書き込みます。
次に、Lightningテーマを導入しましょう。WordPress管理画面にログインし、外観メニューからテーマを選択し、新しいテーマを追加します。テーマ追加画面で「Lightning」と検索し、見つかったテーマを選択してインストールします。インストールが完了したら、有効化して利用することができます。
WordPressとLightningの準備が整ったら、次は具体的な設定や編集作業に進んでいきましょう。
問い合わせフォームを自分好みに作ろう
問い合わせフォームは、ウェブサイトを持つ上で重要な機能です。自分のホームページに訪れた人が、簡単に連絡を取ることができるようになります。問い合わせフォームを自分好みに作るためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。
まずは、フォームの内容を自分のホームページのテーマに合わせて編集しましょう。具体的には、フォームの項目名やラベル、送信ボタンの文言などを自分のウェブサイトに合ったものに変更します。
また、自動返信メールも設定しましょう。ユーザーが問い合わせフォームを送信した後、自動的に送られるメールです。このメールの内容も自分好みにカスタマイズすることができます。例えば、ユーザーに何かメッセージを送ることがある場合は、そのメッセージを再確認しましょう。
さらに、送信後に表示されるメッセージも編集することができます。ユーザーが問い合わせフォームを送信した後、表示されるメッセージは、ユーザーにとって分かりやすく、親切なものにするよう心掛けましょう。
最後に、フォームのスパム対策もお忘れなく。具体的な対策方法としては、reCAPTCHAを利用する方法があります。reCAPTCHAは、ボットやスパマーによるスパムメールを防ぐためのテストです。サイトキーを取得し、設定を行いましょう。
以上が問い合わせフォームを自分好みに作るためのポイントです。自分のホームページに合わせて、使いやすく、プロな印象を与える問い合わせフォームを作成しましょう。
フォームの内容いじってみよう
問い合わせフォームを自分のホームページに設置する際には、フォームの内容を自分の好みに合わせて編集することができます。例えば、お名前やメールアドレスの項目名を変更することや、必須項目の設定や任意項目の追加などが可能です。また、それぞれの項目に任意の説明文を追加することもできます。例えば、メールアドレスの項目の隣に「ご連絡先として利用させていただきます」という文言を追加することで、利用者に安心感を与えることができます。思い切って、自分のホームページに合ったオリジナルなフォームを作ってみましょう。
自動返信メール(管理者側)を作ろう
お問い合わせフォームからのメッセージを受け取るために、自動返信メールを設定しましょう。
自動返信メールは、お客様に対してメッセージの受信を確認し、迅速な対応を行うことを示す重要なステップです。
ここでは、WordPressのプラグイン「Contact Form 7」を使用して自動返信メールを作成します。Contact Form 7は、カスタマイズ性が高く、使いやすいフォーム作成プラグインであり、さまざまなオプションがあります。
まず、Contact Form 7の管理画面に移動し、「メール」タブをクリックします。そこで、以下の項目を設定していきます。
「宛先」欄には、メールを受信するアドレスを入力します。通常、自分のメールアドレスを入力します。
「件名」欄には、自動返信メールの件名を入力します。例えば、「お問い合わせありがとうございます」といった感謝の意を示すメッセージが適切です。
「本文」欄には、自動返信メールの本文を入力します。ここでは、お客様のお名前とメッセージ内容を含めることが一般的です。
これで自動返信メールの設定が完了しました。フォーム送信後、お客様が自動返信メールを受け取ることができます。
また、自動返信メールのテンプレートをカスタマイズしたい場合は、「外観」タブ内の「メールテンプレート」を編集することもできます。
参考:WordPressメールフォームプラグイン「Contact Form 7」の使い方
自動返信メール(ユーザー側)の設定をしよう
ユーザーが問い合わせフォームを送信した後、自動的に返信メールを送る機能があると、よりプロな印象を与えることができます。自動返信メールを設定する方法をご紹介します。まず、WordPressの管理画面にログインし、「Contact」を選択します。次に、「自動返信メール(ユーザー側)の設定」をクリックします。ここでは、送信者に対する自動返信メールの内容をカスタマイズすることができます。例えば、送信ありがとうございましたのメッセージや、お問い合わせ内容の確認メッセージを設定することができます。自動返信メールは、問い合わせフォームの操作が成功した場合に送信されるように設定します。設定が完了したら、変更を保存してください。これで、ユーザーが問い合わせフォームを送信すると、自動的に返信メールが送られるようになります。
送られた後のメッセージを決めよう
フォームが正常に送信された後、ユーザーに表示するメッセージを設定しましょう。このメッセージは、ユーザーがフォームを送信したことを確認するためのものです。具体的なメッセージ内容は自由に決めることができますが、ユーザーの心に残るような内容にするためにはいくつかのポイントを押さえておきましょう。
まず、感謝の気持ちを示すことが重要です。例えば、「お問い合わせありがとうございます!」や「ご依頼ありがとうございます!」といったメッセージが考えられます。感謝の言葉を使うことで、ユーザーに対するお礼の気持ちを表現し、信頼関係を築くことができます。
次に、フォーム送信に関する注意事項や次のステップについて説明することも重要です。例えば、「ご記入いただいた情報を確認の上、追ってご連絡させていただきます」といった文言が考えられます。このようなメッセージを通じて、ユーザーに次のステップに進むことを促し、スムーズなコミュニケーションを図ることができます。
さらに、メッセージの終わりに再度お礼の気持ちを表すことも大切です。例えば、「お忙しい中、お問い合わせいただきありがとうございました!」や「ご依頼いただきありがとうございます!迅速な対応を心がけます」といった言葉を添えることで、ユーザーに対する感謝の気持ちを再度伝えることができます。
これらのポイントを踏まえながら、ユーザーが喜ぶようなメッセージを作成しましょう。ユーザーが送信したフォームに対し、丁寧で温かみのあるメッセージを提示することで、信頼感を高め、プロなホームページの完成形を実現することができます。
確認!フォームはちゃんと送れる?
お問い合わせフォームを自分好みに編集したら、最後に必ず確認をしましょう。フォームが正しく設定されて送信できることを確認するためです。まずは、フォームに必要な情報を入力して送信ボタンをクリックしてみてください。送信後に指定したメールアドレスに確認メールが届くはずです。また、自動返信メールも受け取れるかも確認してください。送信した後、表示メッセージが正常に表示されるかも確認しましょう。全てが正しく表示されれば、お問い合わせフォームは正しく設定されています。この確認作業は大切なので、忘れずに行いましょう。
スパマーは通さない!具体的なスパム対策
ホームページに問い合わせフォームを設置する際、スパマーからのスパムメールを防ぐ対策が必要です。そのためには、reCAPTCHAを使用することが有効です。reCAPTCHAはユーザーに画像や確認コードを表示し、スパムボットからの自動送信を防ぐ仕組みです。まずは、reCAPTCHAのサイトキーを取得しましょう。WordPressの管理画面からプラグイン「Contact Form 7」を選択し、設定画面にアクセスします。次に、「Integration」タブを開き、「reCAPTCHA」のセクションで「ここからキーを取得」をクリックします。GoogleのreCAPTCHAサイトに移動し、アカウントを作成またはログインします。reCAPTCHA v3のサイトキーを生成し、コピーします。設定画面に戻り、サイトキーを貼り付けます。これでreCAPTCHAが有効化され、スパマーからのスパムメールを防ぐことができます。
reCAPTCHAを取り入れてみよう
ウェブサイトのお問い合わせフォームは、スパムメールの対策が必要です。その対策の一つが、reCAPTCHAです。reCAPTCHAは、人間かボットかを判別するためのテストです。ユーザーに「私はロボットではありません」と証明してもらう必要があります。
reCAPTCHAを設定するには、まずGoogle reCAPTCHA APIを使用する必要があります。GoogleのサイトでAPIキーを取得し、WordPressのプラグインであるContact Form 7の設定でそれらのキーを追加します。
APIキーを入力したら、フォームを再度テストしてみましょう。reCAPTCHAが表示され、ユーザーはチェックボックスをクリックする必要があります。このテストを通過することで、ボットによるスパムメールを防ぐことができます。
それでは、reCAPTCHAを利用してスパム対策をしましょう!
魔法のキー、サイトキーの設定方法
問い合わせフォームを作成する際には、スパム対策が欠かせません。その中でも効果的な方法として、reCAPTCHAを利用することがおすすめです。reCAPTCHAは、人間とボットを判別するための認証システムで、スパムメールや不正なアクセスを防ぐ役割があります。reCAPTCHAを使用するには、まずGoogle reCAPTCHAの公式サイトにアクセスし、サイトキーとシークレットキーを取得する必要があります。サイトキーはHTMLのフォームに埋め込まれ、シークレットキーはサーバーサイドでの処理に使用されます。WordPressの場合、Contact Form 7などのプラグインを利用してreCAPTCHAを導入することができます。プラグインの設定画面で先程取得したサイトキーを入力すれば、スパム対策が有効になります。ユーザーにとっても簡単な操作であるため、積極的に導入しましょう。
この記事のまとめ
いかがでしたか?この記事では、驚きはないけど、WordPressとLightningでホームページを自作する方法【お問い合わせ編】によりプロなホームページを作ることができます。まずは完成形をイメージし、準備を怠らずに進めましょう。WordPressとLightningを準備したら、自分好みの問い合わせフォームを作成します。フォームの内容は自由に編集することができ、自動返信メールの設定も行います。また、送られた後のメッセージも決めておきましょう。スパム対策として、reCAPTCHAを取り入れることができます。さらに、サイトキーの設定方法も解説されています。これらの手順を経て、プロなホームページを作成しましょう。