Googleサーチコンソールの使い方を徹底解説!2022年版で登録から設定まで完全網羅!
Googleサーチコンソールとは何?
Googleサーチコンソールが何できるの?
Googleサーチコンソールへの登録手順
初心者向け!Googleサーチコンソールの使い方
新機能!ページエクスペリエンスレポート
ページ表示速度を確認する方法
中級者向け!Googleサーチコンソールの活用方法
Googleサーチコンソールとは、ウェブサイトのパフォーマンスを分析し、改善するための無料のウェブマスターツールです。サイトの検索エンジン最適化(SEO)を向上させるために、さまざまなデータやレポートを提供します。例えば、サイトのインデックス状況や表示されるキーワード、クリック数などを確認することができます。さらに、Googleサーチコンソールでは、ウェブサイトのクロールエラーやHTMLタグの問題も確認できます。これにより、検索エンジンからのトラフィックを向上させるための改善策を見つけることができます。Googleサーチコンソールは、ウェブ開発者やサイトオーナーなど、ウェブサイトの運営に関わる全ての人にとって、必須のツールとなっています。
Googleサーチコンソールが何できるの?
Googleサーチコンソールは、ウェブサイトのパフォーマンスを分析し、検索結果での表示状況を最適化するためのツールです。具体的には、以下のことができます。
- ウェブサイトのトラフィックやクリック数を把握できる。
- ウェブページのランキングや表示順位を確認できる。
- 検索結果から流入するキーワードを把握できる。
- サイト内でのリンク構造を分析できる。
- モバイルフレンドリー対応のチェックができる。
これらの機能を活用することで、ウェブサイトのパフォーマンスを向上させ、より多くのユーザーへアクセスしてもらうことができます。また、検索エンジン最適化(SEO)の観点からも重要な役割を果たすツールとなっています。
Googleサーチコンソールへの登録手順
Googleサーチコンソールには、ウェブサイトのパフォーマンスを追跡し、改善するためのさまざまな機能があります。では、Googleサーチコンソールへの登録手順を見ていきましょう。
- Googleサーチコンソールにアクセスします。
- プロパティタイプを選択します。ウェブサイトを登録する場合は「URLプレフィックス」を選びます。
- 所有権を確認します。所有権を確認する方法は複数ありますが、今回はHTMLタグを使用します。
- 所有権確認ができたら、ウェブサイトの<head>タグ内に提供されたHTMLタグを貼り付けます。
- 所有権の確認が完了したら、Googleサーチコンソールへの登録手続きは終了です。
以上がGoogleサーチコンソールへの登録手順です。手順に沿って進めれば、簡単に登録が完了します。次は、登録後の使い方について紹介します。
手順1:Googleサーチコンソールにアクセスする
まず、Googleサーチコンソールを利用するためには、ウェブブラウザで「https://search.google.com/search-console」にアクセスします。Googleアカウントを持っていることが前提となりますので、アカウントを持っていない場合は、まずはGoogleアカウントを作成しましょう。
サーチコンソールのダッシュボードへのログイン後、画面右上にある「サブミット」ボタンをクリックし、ウェブサイトのURLを入力します。URLを入力すると、自動的にウェブサイトの所有権が確認されます。
所有権の確認が終了すると、Googleサーチコンソールで様々な情報やデータを確認することができます。これで、Googleサーチコンソールにアクセスする方法が分かりました。
手順2:プロパティタイプを選択する
Googleサーチコンソールにアクセスしたら、次はプロパティタイプを選択します。プロパティタイプとは、自分のウェブサイトの種類を指定するものです。選択肢には、「ドメイン」「URLプレフィックス」「モバイルアプリ」の3つがあります。
「ドメイン」は、ウェブサイト全体をサーチコンソールに登録する場合に選びます。例えば、www.example.comやblog.example.comなど、ウェブサイト全体のURLを指定します。
「URLプレフィックス」は、特定の部分のURLをサーチコンソールに登録する場合に選びます。例えば、www.example.com/blogやwww.example.com/newsなど、特定のパスを指定します。
「モバイルアプリ」は、モバイルアプリの場合に選びます。自分のモバイルアプリのパッケージ名を入力することで、モバイルアプリに関するデータを解析することができます。
選択したいプロパティタイプをクリックし、その後の手順に進むだけでOKです。あなたのウェブサイトに最も適したプロパティタイプを選ぶことで、Googleサーチコンソールの機能を最大限に活用することができます。
手順3:所有権を確認する
所有権を確認するためには、ウェブサイトの管理者であることを証明する必要があります。まず、Googleサーチコンソールにアクセスして、ウェブサイトのURLを入力します。次に、確認方法を選択します。所有権確認のためにはいくつかの方法がありますが、ここでは「HTMLタグ」を選択します。
所有権確認のために必要なHTMLタグコードが表示されるので、このコードをコピーします。ウェブサイトのソースコードの
タグ内に、コピーしたHTMLタグコードを貼り付けます。変更が完了したら、ウェブサイトの変更を保存します。所有権の確認が完了したら、再度Googleサーチコンソールに戻り、「所有権確認」ボタンをクリックして確認プロセスを完了します。所有権が正常に確認されると、Googleサーチコンソールでウェブサイトのパフォーマンスデータや検索結果の情報を確認できるようになります。
手順4:ホームページにHTMLタグを貼り付ける
Googleサーチコンソールにホームページを追加する最後のステップは、HTMLタグをホームページのソースコードに貼り付けることです。まず、Googleサーチコンソールの所有権確認ページで表示されているHTMLタグをコピーします。次に、ウェブサイトのソースコードを開き、<head>タグの間にコピーしたHTMLタグを貼り付けます。このタグによってGoogleはあなたが所有者であることを確認し、サーチコンソールにアクセスできるようになります。HTMLタグの貼り付けが完了したら、変更を保存し、ホームページをアップロードします。
手順5:所有権の確認が終了する
所有権の確認は、Googleサーチコンソールへの登録手続きの最後のステップです。所有権の確認が終了すると、ウェブサイトのデータや表示情報を正確に表示することができます。
所有権の確認を完了させるには、Googleサーチコンソールに登録したウェブサイトのHTMLタグをコピーして、サイトのホームページの
所有権の確認が完了するまで、正確なデータや情報が表示されない場合があるので、手続きをしっかりと行いましょう。
所有権の確認が完了したら、Googleサーチコンソールの機能をフルに活用することができます。例えば、サイトマップの送信や検索パフォーマンスの確認など、ウェブサイトの改善に役立つ機能を利用することができます。
所有権の確認手続きは一度行えば、その後は特に手続きをする必要はありません。しかし、ウェブサイトの所有権が変わった場合は、再度所有権の確認手続きを行う必要があります。
所有権の確認手続きは簡単で迅速に行えますので、ぜひGoogleサーチコンソールを活用して、より良いウェブサイト運営を目指しましょう。
おすすめ:Googleアナリティクスとの連携
さらに、Googleサーチコンソールの機能を最大限に活用するためには、Googleアナリティクスとの連携もおすすめです。Googleアナリティクスは、Webサイトのトラフィックやユーザーの行動を分析するのに役立つツールです。Googleサーチコンソールと連携させると、より詳細なデータを取得することができます。
例えば、Googleサーチコンソールで表示される検索クエリの情報は、Googleアナリティクスと連携させることで、どのページがどの検索クエリからアクセスされたのかを詳細に把握することができます。また、Googleアナリティクスのレポートは、より直感的で分かりやすいため、サイトの改善点やトラフィックの傾向を把握しやすくなります。
Googleアナリティクスとの連携方法は、Googleサーチコンソールの設定画面から簡単に行うことができます。設定が完了してからは、Googleアナリティクスのレポートでより詳細なデータを閲覧することができます。
GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスの連携によって、より正確なデータを得てWebサイトの改善に生かすことが可能です。ぜひ、両者を連携させて効果的に活用してみてください。
Googleサーチコンソールは、ウェブサイトのパフォーマンスを分析するための強力なツールです。初心者でも簡単に使える方法を紹介します。
まず、サイトマップを送信しましょう。サイトマップはウェブページの一覧であり、Googleにサイトの構造を伝えるのに役立ちます。
次に、ウェブページのステータスを確認しましょう。サーチコンソールでは、インデックス化されたページやクロールエラーなどの問題が表示されます。
さらに、検索パフォーマンスを見ることも重要です。どのキーワードでウェブサイトが表示されているかや、クリック数などのデータを確認できます。
また、ウェブサイトの内部リンクと外部リンクを確認して、SEOの向上に役立てることもできます。内部リンクはサイト内のページ同士を結びつけ、外部リンクは他のサイトからのリンクです。
さらに、モバイルに対応したページをチェックしましょう。モバイルフレンドリーなページは、モバイル検索結果に表示されやすくなります。
Googleサーチコンソールは、ウェブサイトのパフォーマンスを向上させるために必要不可欠なツールです。これらの方法を試して、ウェブサイトの成果を最大化しましょう。
サイトマップを送信する
Googleサーチコンソールを使用する一つのメリットは、サイトマップを簡単に送信できることです。サイトマップは、ウェブサイト上に存在するすべてのページの一覧です。サイトマップをGoogleに送信することで、検索エンジンがウェブサイトのページを正確にインデックスできるようになります。
サイトマップを送信するためには、Googleサーチコンソールの左側にあるナビゲーションメニューから「サイトマップ」を選択します。次に「新しいサイトマップの追加」ボタンをクリックし、サイトマップのURLを入力します。サイトマップは、XML形式である必要があります。
サイトマップをGoogleに送信することで、新しいページを追加したり、ページの変更を反映させたりするのが容易になります。また、サイトマップの送信により、クローラーの動作を管理したり、インデックスの状況を監視したりすることも可能です。
ウェブページのステータスを確認する
Googleサーチコンソールの最も基本的な機能の1つは、ウェブページのステータスを確認することです。この機能を使用すると、ウェブページがGoogleにインデックスされたり、検索結果に表示されたりするかどうかを簡単に確認できます。具体的には、サイトマップを送信した後、インデックス状況を監視することができます。
また、カバレッジレポートを使用すると、Googleがウェブページをどのようにクロールし、インデックス化しているかを確認できます。エラーや警告が表示された場合は、それに対処することができます。このレポートを使用して、クロールエラーや無効なページなど、サイトの健全性を維持する上で重要な情報を得ることができます。
さらに、検索パフォーマンスレポートを使用すると、ウェブページの検索エンジン結果ページ(SERP)でのパフォーマンスを確認できます。表示回数やクリック数、平均クリック率、平均表示順位など、関連する統計データを分析できます。これにより、特定のキーワードでのパフォーマンスを把握し、必要に応じて改善策を講じることができます。
検索パフォーマンスを見る
検索パフォーマンスは、ウェブサイトが検索エンジン上でどのように表示され、どれだけのクリックや表示があるかを把握するために重要な情報です。Googleサーチコンソールでは、検索パフォーマンスのデータを簡単に確認することができます。
まず、サイドメニューから「検索パフォーマンス」を選択します。すると、表示されたグラフや表から、サイトの検索トラフィックに関する情報が一目でわかります。例えば、どのキーワードでサイトが検索され、どれだけのクリックがあったか、また表示回数やCTR(クリック率)なども確認できます。
このデータを活用することで、ウェブページの改善点やニーズに合わせたコンテンツ作成の参考にすることができます。例えば、特定のキーワードでのクリックが少ない場合は、メタタグやタイトルを見直すことでクリック数を向上させることができます。
さらに、検索パフォーマンスのページでは、デバイスごとに表示されるデータを確認することもできます。モバイル検索やデスクトップ検索など、デバイスごとのパフォーマンス差を把握することで、モバイルフレンドリーなページの作成やデバイスごとの最適化に役立てることができます。
検索パフォーマンスのデータを確認しながら、ウェブサイトの改善を進めていきましょう。
ウェブサイトの内部リンクと外部リンクを確認する
Googleサーチコンソールを使用すると、ウェブサイトの内部リンクと外部リンクを簡単に確認することができます。内部リンクは、同じウェブサイト内の異なるページ同士をリンクさせるものであり、外部リンクは他のウェブサイトへのリンクです。これらのリンクは、ウェブサイトの構造やパフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。
Googleサーチコンソールの「内部リンク」機能を使用すると、ウェブサイト内の各ページがどのように相互にリンクされているかを確認できます。内部リンクの数や品質を把握することで、ユーザーがウェブサイト内をスムーズに移動できるかどうかを評価することができます。
また、「外部リンク」機能を使用すると、他のウェブサイトから自分のウェブサイトにリンクされているページを確認できます。外部リンクは、ウェブサイトへのアクセスや検索エンジンの評価に影響を与える重要な要素であり、他のウェブサイトからの信頼性の高いリンクを得ることは、SEO上重要な要素です。
内部リンクと外部リンクの状況を確認することで、ウェブサイトのリンク構造の改善点や他のウェブサイトとの関係性を把握することができます。正確な情報を提供し、ユーザーに価値のあるコンテンツを提供するためにも、定期的に内部リンクと外部リンクを確認し、必要な改善を行いましょう。
モバイルに対応したページをチェックする
モバイルフレンドリーなウェブページを作成することは、検索エンジン上でのランキングにおいて重要な要素です。Googleサーチコンソールを使用すると、ウェブサイトのモバイルフレンドリー性をチェックすることができます。
モバイルに対応していないページやディスプレイが崩れて見えるページは、ユーザーエクスペリエンスに悪影響を与える可能性があります。このため、サーチコンソールを利用してモバイルフレンドリーなページを作成することは、ウェブサイトの成功に不可欠です。
サーチコンソールの「モバイルの利用性」レポートにアクセスすると、ウェブサイト上の個々のページがモバイルフレンドリーであるかどうかを確認することができます。さらに、具体的な問題点や改善案も提供されます。
このレポートを用いることで、モバイルフレンドリーなページを作成するための具体的な指針を把握することができます。具体的な問題点を修正したり、改善策を実装することにより、ユーザーにとってより使いやすいモバイル体験を提供することができます。
新機能!ページエクスペリエンスレポート
2022年の新機能として、Googleサーチコンソールに「ページエクスペリエンスレポート」という機能が追加されました。この機能を使うと、ウェブページのユーザーエクスペリエンスに関する情報を詳しく把握することができます。
具体的には、ページの読み込み速度、モバイルフレンドリーなデザイン、安全なブラウジング体験など、ユーザーがウェブページを快適に閲覧できるかどうかを分析することができます。
ページエクスペリエンスレポートでは、いくつかの指標を使って各ウェブページのエクスペリエンスを評価します。具体的な指標には、クリック可能な要素への焦点の有無、テキストの読みやすさ、ページの安全性などがあります。
このレポートの情報を活用することで、ユーザーが閲覧したい情報に簡単にアクセスできるページを作成することができます。また、ウェブページのパフォーマンスを向上させ、ユーザーの満足度を高めるための改善点を特定することも可能です。
ページエクスペリエンスレポートは、ウェブマスターにとって非常に貴重な情報源となるでしょう。より良いユーザーエクスペリエンスを提供するために、この新機能を活用してみましょう。
ページ表示速度を確認する方法
Googleサーチコンソールでは、ウェブサイトのページ表示速度を簡単に確認することができます。ページ表示速度は、ユーザーエクスペリエンスにとって非常に重要な要素の一つであり、遅いページの場合、ユーザーが離脱してしまう可能性が高まります。また、検索エンジンの評価にも影響を与えることがあります。
まず、Googleサーチコンソールにログインし、対象のウェブサイトを選択します。次に、サイドバーの「クローラー」→「ページ表示速度」を選択します。すると、ウェブサイトの各ページの表示速度が一覧で表示されます。
表示速度が遅いページは、改善の余地がある可能性があります。具体的な改善策を見つけるためには、各ページの詳細を確認する必要があります。詳細を表示するには、一覧の各ページのURLをクリックします。そこで、そのページの表示速度に関する詳細な情報や、改善のための具体的なアドバイスが表示されます。
ページ表示速度を向上させるためには、画像やスクリプトの最適化、キャッシュの活用、不要なリソースの削除などの手法があります。これらの改善策を実施することで、ユーザーエクスペリエンスの向上と検索エンジンでの評価の向上につながるでしょう。
中級者向け!Googleサーチコンソールの活用方法
Googleサーチコンソールは、ウェブサイトの検索エンジン最適化に不可欠なツールです。中級者になると、より高度な機能を活用することができます。例えば、サイトのクロールエラーやインデックスの問題を解決するために、「カバレッジ」を確認しましょう。また、アクセス解析に戦略的に取り組むために、「検索パフォーマンス」レポートを活用しましょう。さらに、ウェブサイトの外部リンクや内部リンクを効果的に管理するために、「リンク」セクションを利用することも重要です。これらの機能を使いこなすことで、サイトの改善点や潜在的な問題を把握し、SEOの成果を最大限に引き出すことができます。
この記事のまとめ
いかがでしたか?この記事ではGoogleサーチコンソールの使い方を徹底解説しました。Googleサーチコンソールは、ウェブサイトのパフォーマンスを確認するための貴重なツールです。登録手順から設定まで、詳しく解説しました。初心者向けの使い方や新機能のページエクスペリエンスレポート、ページ表示速度の確認方法なども紹介しました。ぜひGoogleサーチコンソールを活用して、サイトの改善やSEO対策に役立ててみてください。